先日は、仙台支部・静岡支部の夏のおでかけ研修についてお伝えしました。盛岡支部と新潟支部もおでかけ研修に行ったので、その様子をお伝えしていきます\(^o^)/今回研修を行わなかった支部は、秋に行う予定です!
【盛岡支部】
夏の研修でうるみ工芸さんにてお椀に絵付け体験をしました。
私たちが体験したのは、合成うるしというもので手についてもかぶれる心配のない物でした!
みんな前もってデザインを考えていましたが、色に悩んだり、緊張して最初の一筆までが時間がかかりました。
でも描きはじめると無言になり、もくもくと作業!!かなりの集中力でした!!!
赤と白を混ぜて薄いピンクや濃いめのピンクなど自分で色を作りました。
塗る時に染料が濃くなってしまったり、薄めすぎるとムラができたりと難しい所もありましたが、それぞれ個性あふれるお椀が出来ました!
お店の中を見せて頂きましたが、キレイに塗られた漆のお椀やお箸など、職人さんは本当にすごいなあと感動しました。
また、盛岡の街巡りもしました!移動には、盛岡都心循環バス「でんでんむし」を使いました!
巨大な花崗岩を割って成長している、とってもたくましい石割桜、
高さ6.6m、周囲約20mの巨大な烏帽子岩、
盛岡城跡公園の石垣・・・気づけば石ばかり写真に撮っていました(笑)
毎年針供養でお世話になっている櫻山神社さんにも参拝しました。
亀の甲羅をたわしで磨いて長生きをお願いしたり、黒猫を発見してずーっと見ていたり、
トンボを捕まえようとしたり(笑)
盛岡の街を楽しめました!(^^)!
お昼は、ビックリドンキー1号店で有名なお店「ハンバーグレストラン ベル」で頂きました。おいしかったです(^_^)
【新潟支部】
読み方が難しい新発田(しばた)駅に到着☆
新発田城表門前にある安兵衛茶屋というところで金魚土鈴の絵付け体験をしてきました!
この土鈴は、新発田の夏祭りで活躍する金魚台車を型取ったものだそうです。
入り口では金魚さんがお出迎え。(゜))<<
金魚形の土台に絵付けをしていくのですが色を塗り重ねるのがむずかしく、色が混じってしまうこともありましたがなんとか完成!
見本があったので参考にしながら、模様を変えたり表情を変えたりオリジナリティあふれる金魚土鈴になりました!
せっかくなので新発田城も見学。復元された三階櫓と辰巳櫓がみれました。
とても暑い時間帯でしたが、建物の中はとても風通しが良く、昔の建築技術に感心しました。とても自然豊かで、蝶がたくさん飛んでいてビックリでした!
久しぶりに歩いた!という感じで疲労感も少しありますが遠出も久しぶりだったのでいい気分転換になりました(*^_^*)