top of page
検索
執筆者の写真東亜和裁

夢ちゃん4月カレンダー ミニ着物メイキング

今回は4月カレンダーで夢ちゃんが着た桜柄のミニ着物の製作の様子を少しだけご紹介いたします♪

2021_4月夢ちゃん.png

今回は着物を仕立てた残り布を使って、夢ちゃんサイズのミニ着物を作ってみました♪

“日本を代表する花”である桜の柄は年中着用できますが、こちらの枝付きの桜柄は桜の季節を先取りした3月から4月頃、桜が咲き終わるころまでが目安の着用時期です。

R3.4.5袖口あわせ横.JPG

まずはお袖。お袖は黄色い袖口布をつけて、袖口からちらっと黄色が見えるように作っていきます♪小さいけれど、本物の着物のお袖と同じように、ちくちく・・・

袖口が縫い合わさりました。袖口の下、袖底を縫ったら次は丸みです!

R3.3.27袖丸み1.JPG

普段使っている丸みの型のいちばん小さいものを使って、カーブを作っていきます。

R3.4.5 袖丸み3横向きに.JPG

ぎゅっと糸を引き締めて玉止め。可愛い丸みができるかどきどき・・・

R3.3.27袖完成.JPG

小さいサイズのお袖ができあがりました♪

次は身頃に取り掛かります。背縫い、脇縫い、衽縫い・・・ちくちくちく・・・

R3.3.27背縫い2.JPG
R3.4.5表縫い.JPG

表の生地が縫い合わさりました。

R3.3.27八掛たてぬい.JPG

今回裏地は肩まわりと胴の部分は付けずに裾の周りのみに生地をつけます。

ちらりと見える裾のところにはお袖と同様に黄色の生地です♪

裏地が縫い合わさったら次の行程はを合わせていきます。

R3.4.5裾あわせ横.JPG

表地と裏地を縫い合わせていきます♪こちらも和裁の技術で表地と裏地の生地のバランスを見ながらまっすぐちくちく・・・

R3.4.5裾完成.JPG

裾ができあがりました♪お袖同様に、表地の裾になるところから、ちらりと黄色がみえています♪縫い代の始末をしたら、残りは袖付けと衿付けです!

R3.4.8袖付.JPG

袖付けはとても小さい部分なので生地をすくうのが大変だったり、縫わなくていいところまで縫ってしまったり・・・汗

R3.4.7衿付.JPG

衿付けは細くて縫い代の始末に苦戦しましたが・・・

無事に完成~♪

R3.3.25夢ちゃんオフショット.JPG

夢ちゃんにぴったりなサイズでできました♪そしてきものと帯、小物のコーディネートも楽しめましたよ♪

これからもうつりゆく季節を楽しみつつ、夢ちゃんのミニ着物をご紹介していきますので、次回もお楽しみに☆


閲覧数:1回

最新記事

すべて表示
bottom of page