11月1日から1泊2日で、夢ちゃんは盛岡、仙台、新潟の支部に行くために早起きしました!

飛行場に着いたのは朝の6時40分!!
それなのに、なんと岩手・花巻空港行きは遅延の表示です。あー(・ε・`)スネチャウ

どうも現地の天候が芳しくないようで。でも黄色いFDAに乗れるのが嬉しい夢ちゃん。

気を取り直して、窓の外の景色を眺めます。

「おお〜紅葉している〜!!」上から見る日本の山も綺麗です♡
そうこうしているうちに花巻に到着。やはり飛行機は速い。

遅延の理由がわかりました。真っ白なのは霧。これでは滑走路も見えなかったのでしょうね〜^^;
そこからさらにバスに揺れ、やってきました盛岡支部。電車で来たら盛岡駅のすぐ近くです。

今年から盛岡は2階にも拡張しました。(パノラマで撮ったのでさらに広く見えますね٩(ˊᗜˋ*)و)

「夢ちゃん、いらっしゃい!」
1年生と2年生の皆さん、初めまして!コロナ禍でなかなか会えなくて、やっとリアルで会えました!!
今日(11月1日)から冬の制服(矢絣の着物)に衣替えした皆さん。1年生はキチンと自装できていました。
初めての着物での研修、どうだったかな?

みんなが一生懸命研修している様子を見ながら、夢ちゃんはミッションTiktokを発動!

「マスクケースを作るんだ〜」

盛岡で作ったビデオはこちらで見れますよ↓
@toawasai 11/20、11/25、12/7社会人向け体験会で作れるよ!詳しくは東亜和裁のホームページで説明会をクリック!#DIY #和裁 #カフェラテ #かわいい #癒し #おすすめにのりたい #ぬいぐるみ ♬ caffè e llatte (feat. $HOR1 WINBOY) – VILLSHANA
さてお名残惜しい気持ちいっぱいで、今度は仙台へ向かいました。

盛岡〜仙台は新幹線で1時間くらい。駅から支部までは10分程度です。

みんな元気かな〜?

こちらでも感動の再会や初めまして!!仙台支部のマスコット猫の仙吉さんとも記念写真。
「夢ちゃん、仙吉にはちょっと相談したいことがあるんにゃ」

一緒にミッション「あずま袋ビデオ製作」を作りながら話を聞く夢ちゃんでした。

あずま袋を頭に被ってる仙吉さん(笑)に別れを告げ、翌日は新潟へ向かう夢ちゃん一行。
仙台から新潟へは、はやぶさにのって一度、埼玉県の大宮まで南下して、再び「とき」に乗り換え北上しないといけません。

「電車好きだから、全然平気です!」
新潟駅 万代口(北口)は工事中でした。来年来るときにはピカピカになっているかな?

東亜和裁 新潟支部は駅から徒歩5分圏内。あ、12月に東京で開かれる「技能五輪」のポスターが!

「夢ちゃん、お久しぶり〜!」

楽しい先輩たちや新入生らに迎えられ、アットホームなひと時をすごした夢ちゃん。
2日間の支部訪問はあっという間に終わってしまいました。