top of page
検索

針供養 2022

東亜和裁では2月8日『針供養』が行われました(^o^)

着物を縫ううえで欠かすことのできない『針』。日頃頑張ってくれている『針』をやわらかい豆腐やこんにゃくにさして休んでもらい、1年間お世話になった針に感謝し、そして和裁のさらなる上達を願いました。

昨年に引き続き新型コロナウイルスの感染予防対策として一人一人がお互いに気を配り、換気や随時の手指の消毒、会話は控えめに、人数も制限し、東亜の研修生と職員だけの参加となり、毎年開催していた針供養の後のお食事会は開催しない運びとなりました。すこしこぢんまりした針供養ではありましたが、針に感謝する気持ちは変わりません。全支部無事に終えることが出来ました。

各支部の様子をお伝えします♪

【名古屋支部】


R4.2.8名古屋1.jpeg

毎年お世話になっている松山神社さんが今年も名古屋支部に来てくださいました!!


R4.2.8名古屋14.jpeg

おはらいやお祝詞をあげていただき、玉串を捧げて拝礼。


この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 名古屋支部(@toa_nagoya)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

そして和裁技能士の仕事に欠かせない針に感謝の気持ちを込めて、柔らかい豆腐に針を刺しました。


R4.2.8名古屋9.jpeg


R4.2.8名古屋10.jpeg


R4.2.8名古屋16.jpeg

「針さん、いつもありがとう。今日はゆっくり休んでください!」 

夢ちゃんも豆腐に針をさし、二礼二拍手一礼しました。

【四日市支部】


この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 四日市支部(@toa_yokkaichi)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

諏訪神社へ針供養に行きました。針への感謝と技能向上を願いました。

帰りにお下がりでお守りをいただきました。

【静岡支部】


この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 静岡支部(@toa_shizuoka)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

静岡支部は静岡浅間神社にて針供養を行いました。

今年も感染対策のため昨年に引き続き外注さんの参加は見送ることに…外注さんからも針をお預かりして一緒に供養して頂きました。

針へ日頃の感謝と技能向上を祈りながら豆腐に針をさしました。

R4.2.8静岡1.JPG

みんなで国指定重要文化財にもなってる楼門前で写真を撮りました☆

【金沢支部】


R4.2.8金沢10.jpeg

この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 金沢支部(@toa_kanazawa)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

2月8日針供養の神事を行いました。 神主さんの「どんな小さな道具にも神様が宿っているという考えで針を大切にし着物も心を込めて縫う、素晴らしいですね」とのお言葉を頂き誇らしく思いました。


R4.2.8金沢5.jpeg

【新潟支部】


この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 新潟支部(@toa_niigata)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

雪が降るなか蒲原神社に向かい、針供養をしていただきました。

玉ぐしの奉納の仕方を教えていただき、1人ずつ奉納していきました。

豆腐に針をさすときは来れなかった外注さんの分までたくさんさして、供養していただきました。

さらなる和裁の上達と、次は外注さんたちも参加できることを祈ってきました。


R4.2.8新潟4.jpg

帰る時は雪が強くなっていましたが、今年も神社の梅の木は花が咲いているところがありました。

【仙台支部】


この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 仙台支部(@toa_sendai)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

針に感謝と仕立て向上祈願をして来ました❣️

毎年2月8日は雪が降るのですが今年は良いお天気でした(寒さは変わらず…)

例年、修了生の先輩たちもたくさんあつまりにぎやかな一日を過ごしていたので少しさびしさも感じつつ・・・

絵馬に何を書いたかは秘密ですが仙台支部の皆さんが今年も穏やかに過ごせますように☆

【盛岡支部】


R4.2.8盛岡3.jpeg

この投稿をInstagramで見る


東亜和裁 盛岡支部(@toa_morioka)がシェアした投稿

//www.instagram.com/embed.js

毎年お世話になっている櫻山神社さんで今年も針供養をしていただきました。 柔らかい豆腐に針を刺し、日頃の感謝の気持ちと、和裁技能の上達の願いを込めてお祈りしました。

R4.2.8盛岡2.jpeg
R4.2.8盛岡1.jpeg

今年は、IBC岩手放送さんと、めんこいテレビさんから取材をしていただきました。 カメラがあってみんな緊張していましたが、1年分の針にしっかりと感謝をすることができました!

教室に帰るとちょうどお昼のニュースで針供養の様子が放送されていました!恥ずかしさもありつつ観ましたが、さっき撮ったばかりなのに、もうニュースになってるなんて、すごい!!と感動しました☆

岩手めんこいテレビさんのニュースはこちら ↓ ↓ ↓

R4.2.8盛岡4.JPG

また1年、感謝の気持ちを忘れず、和裁技能習得に励んでいきたいと思います✨


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
閲覧数:6回

最新記事

すべて表示
bottom of page