top of page

修了生送別会&交流会(2025)

更新日:4月17日

 

 3月の総合交流会をもって東亜での研修を修了した4年生&2年コースの修了生の送別会を、修了生のいない支部は研修生と指導員で交流会を行いました。

気づけばあっという間だった研修生活を振り返る先輩から後輩への為になる話を聞いたり、ゲームをして頭をリフレッシュさせたりして思い思いに楽しい時間を過ごしました!

各支部の送別会&交流会の様子をどうぞご覧下さい~!



【名古屋支部】


 今年度最終日、送別会を行いました💐楽しそうな様子をパチリ✌️📷

今年度は新しい支部で研修が始まり、ひとつひとつ築き上げた一年間でした。

みんなの協力のおかげで一年無事に過ごせました😌✨ありがとう💐そしてよく頑張りました✨みんな、おつかれさまでしたー😆

(送別会の後はみんなで総合交流会のカラオケ大会で踊るダンスの練習をしました!)




【盛岡支部】


 送別会をしました。盛岡支部は4年生1人だけ、来年度も研究科として残ってくれるので、送別会というよりは4年間お疲れ様!もう1年研究科でもがんばろう!という雰囲気です。

でもまずは一旦の区切りとして、4年間本当に頑張りました✨お疲れ様でした❣️




【金沢支部】


 金沢支部は修了生いないので、みんなで『1年間お疲れ様でした』会を行いました。

また明日から気持ち新たに頑張ろ〜💪と




【新潟支部】


 交流会を行いました。毎年ババ抜きなどのカードゲームで盛り上がりますが、今回はクロスワードパズル漢字テストに挑戦しました。特に漢字テストの地名読みでは、どうにかして読もうと珍回答連発で大盛りあがりでした!




【仙台支部】


 3月19日に送別会を行いました。まずは1年間がんばったことと4年生の卒業をお祝いしながらお菓子を食べました。

持ち寄りお菓子も混ぜつつ、入学した時のことや色々な話題で盛り上がりました。研究科に残る人と卒業する人とそれぞれいて少し寂しいこともありますが、また顔を見せにきてね!と笑顔の送別会になりました。




【四日市支部】


 研修生、技能科生それぞれ1名ずつの送別会をしました!研修生に4年間の思い出をきくと、「1.2年生の時の記憶が無い…」と3.4年生の大変さが滲む一言が出たり、後輩へのアドバイスも「1枚ずつ早く縫おうと進めるとそれなりに仕立てられるようになるから早く縫おうという気持ちが大事」とタメになる言葉をもらいました!

先輩からのアドバイスを大事に今後も研修生と頑張っていきます!



修了生の皆これまで研修お疲れ様でした!!!!



現メンバーで最初で最後のダンス!少ない時間の中で練習を頑張りました!


©2015-2025 Toa Co.Ltd./Toawasai

All Rights Reserved.

株式会社 東亜 / 東亜和裁

SDGS.jpg

フリーダイヤル 0120-83-1112

営業時間

月曜〜土曜

休業日

​9:00〜18:00

日曜・祝日・第2・4・5水曜日

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
51E98496-4B22-4DB4-A248-09711CB120A4.png
bottom of page