~晴ちゃんの『たすき』制作~
- 東亜和裁
- 6 日前
- 読了時間: 1分
晴ちゃん『今回は自分用のオリジナルたすきを制作するよ!どんな柄のたすきにしようか沢
山迷ったけど、爽やかな花柄の生地に決めたよ。矢絣の制服にもピッタリでしょ
(⁎˃ᴗ˂)』
『先ずは印付けから!布を中表に折って、輪から1寸1分の所に印を付けていくよ~』
『印が付け終わったら折スジを付けて、折スジに沿って運針してくよ。距離が長いから糸コキが出ない様に気を付けなくっちゃ!』
『縫い終わったら表に反していくんだけど、これが意外と力がいる根気作業~っ。先端が中々出てこないなぁ… 』
『布を表に反せたら縫い目が中心になるように開いてコテをかけて…、』
『端は綺麗な三角になるように折って形を整えるようにコテかけするよ。』
『糸を2本どりにして三角の先端に二回掛けて結んだら、好みの長さに切ってフサの完成~!』
『全体に仕上げのコテ掛けをしたら…、ジャ~ン!!ステキなたすきが完成したよ✨』
『完成したたすきを早速着けてみたよ!!可愛いたすきを着けたら和裁がもっと楽しくなっちゃいそう♪みんなもオリジナルのたすき作りに是非挑戦してみてね~!』
晴ちゃん『たすき良し!コテ良し!サシ良し!今日も頑張るぞ!!』