top of page

~ 晴ちゃんの毛糸コースター制作 ~


晴ちゃん「こんにちは、晴子です。今回は、ダンボールの織機と毛糸コースターを作った

     様子をブログにしたので是非見て行ってね!」


【材料と道具】

 ◎ダンボール ◎毛糸

 ◎はさみ ◎フォーク ◎定規 ◎ペン


「先ずは段ボールの上下に、ダンボールの線に合わせて切り込みを入れる線を書きます。

 今回は正方形のコースターにしたいので、赤い線の長さまで切り込みを入れてみました。」


「切り込み作業完了ー!ダンボールの左右には毛糸を引っかける切り込みも入れたよ。

 これで織機の本体は完成!」


「切り込みに毛糸を通して縦糸を張っていくと、とっても織機っぽく見えてきました。早く

 織の作業に入りた~いっ」


「ダンボールの切れ端でシャトルも作ってみたよ。毛糸を巻いたらとってもいい感じ♪」


「横糸の準備も出来たら、次は縦糸を一本跳びに定規ですくっていったら、すくった縦糸の

 間にシャトルに巻いた横糸を通していくよ。横糸を一本通せたら・・・、」


ジャーーーン❢❢「ここで登場するのがフォーク~!!フォークを使って横糸を手前に寄せていきくよ~。平らになるようにい毛糸が寄せる事が出来たら、縦糸の上下を入れ替えて横糸を通して・・・、少しずつ織りあがっていくのが楽しい♪」


「夢中になって作っていたら、あっと言う間に目標の長さまで出来ちゃった。横糸は途中で

 足りなくなったから継ぎ足ししたよ。両サイドの縦糸もキツクなり過ぎずにいい感じなの

 では?と自画自賛(笑)」


「飛び出している糸を結んだら完成~!!ちょ~~~と、毛糸が緩くなっちゃった所もある

 けど、中々満足のいく出来になりました!!」


晴ちゃん「大き目なコースターが完成したので、寒いこの時期には鍋敷きにも大活躍してく

     れそう♪ダンボールの大きさ次第でサイズも自由に出来るから、次は何を作ろう

     かな?少ない道具で簡単に作れちゃうから、気になった人は是非挑戦してみて

     ね!」


ランキング参加中です~♡クリックありがとうございます!


©2015-2025 Toa Co.Ltd./Toawasai

All Rights Reserved.

株式会社 東亜 / 東亜和裁

SDGS.jpg

フリーダイヤル 0120-83-1112

営業時間

月曜〜土曜

休業日

​9:00〜18:00

日曜・祝日・第2・4・5水曜日

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
51E98496-4B22-4DB4-A248-09711CB120A4.png
bottom of page