8月16日ゆかた製作体験会(2023)今年は全国でお祭りが通常開催される事もあってか、昨年よりも多くの方が体験会に参加して下さり、どの支部も活気に溢れた体験会となりました。2023年夏の体験会の様子を是非ご覧ください!
7月14日『浴衣の日』7月7日は七夕と浴衣の日でした! ※『浴衣の日』とは1981年(昭和56年)に日本ゆかた連合会が制定しました。 古くは棚機(たなばた)と表記し、古来衣服を縫って祖霊に供えたことと、七夕の行事として女の子は色の付いた糸 を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝...
7月1日1年生研修2023『浴衣制作』東亜では最初に浴衣を仕立てながら着物の基本的な作り方を覚えていきます。 殆どの1年生が反物を触るのも初めてという所からのスタートです。検反・検尺という初めての作業も拙いながらも慎重に反物を確認し、傷や汚れが見付かった時は糸で印をつけていきます。...
6月20日第62回・全国和裁技能コンクール結果!『第62回・全国和裁技能コンクール』の結果発表が行われました~!! 本番が終わってからこの1週間、選手・指導員一同ソワソワしながらこの日を待っていました。
6月16日第62回・全国和裁技能コンクール&事前合宿6月11日に『第62回・全国和裁技能コンクール』が開催されました。 今年度も東亜和裁から沢山の研修生がコンクールへの参加を希望してくれました! そして、長着の部に13名・長襦袢の部に8名の選手が参加が決定!! また、全国コンクールに向けて事前合宿も名古屋支部で行われました。...
5月29日春の研修2023 Part15月も半ばを過ぎた頃、東亜和裁では春の研修が行われました。 研修日はどの支部も天候に恵まれて素敵な一日になったようです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今回は各支部の春の研修の様子を2回に分けてお伝えしていきたいと思いますので是非ご覧下さい!